HOME > ニュースリリース
当社のニュースリリースを掲載いたします。
※PDFファイルをご利用いただくには、"Adobe Reader"(無料)が必要です。
| ●2020年 | |||||
| 2020/01/29 | |||||
LINE株式会社(以下LINE社)との業務提携により、LINE社の提供するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」のオフィシャルパートナーとして当社ならではの専門性の高い価値ある市場調査業務をご提供いたします。 |
|||||
| 2020/01/22 | |||||
SCビジネスフェア2020(1/22~24@パシフィコ横浜)にブース[C1-7]を出展いたしました。
当社サービスの中心である商業施設での来館者調査のご紹介に加え、今回は「将来差がつくSCリサーチ」と題し、様々なリサーチ・ソリューションをご紹介。![]() |
|||||
| ●2019年 | |||||
| 2019/07/31 | (2,040KB) | ||||
|
~商品イメージや生活意識において非意向者とどのような違いがあるのか~ ○各サービスの利用意向 ○商品イメージにおける利用意向者と非意向者の違い ○普段の生活意識・態度における利用意向者と非意向者の違い など |
|||||
| 2019/05/24 | (2,098KB) | ||||
|
~一つ前の世代である『Y世代』とどのような違いがあるのか~ ○新たな世代と言われるZ世代の意識と行動について ○利用サービス・施設について ○SNS・アプリ・動画共有サービスの利用状況について など |
|||||
| 2019/02/25 | |||||
|
1993年の設立以来、25年以上にわたってさまざまな分野のマーケティングリサーチを手掛けてきたジャストリサーチサービス株式会社。
個人情報保護法が全面施行される以前からPマークを取得し、時代の変化に応じた安全管理対策を取り入れるなど積極的な取組みに成功し、情報漏えい事故0件を維持しています。 記事外部リンク | |||||
| 2019/02/25 | (1,324KB) | ||||
|
~「一人前用の鍋の素」の利用シーンや鍋作りに与えた影響など~ ○最近1年間で利用された鍋の素のタイプは? ○複数人での食事での「一人前用の鍋の素」の利用状況は? ○「一人前用の鍋の素」を使うようになって変化したことは? など |
|||||
| 2019/01/23 | |||||
|
SCビジネスフェア2019(1/23~25@パシフィコ横浜)にブースを出展いたしました。
当社サービスの中心である商業施設での来館者調査の紹介に加え、今回は「マーケティングリサーチはPDCAサークルのここに効く!」と題し、課題解決に向けたリサーチ・ソリューションをご紹介。 |
|||||
| ●2018年 | |||||
| 2018/11/20 | (2,118KB) | ||||
|
~インシュアテック、仮想通貨、クラウドファンディング、ロボアドバイザーの利用率・利用意向は?~ ○魅力的なフィンテックサービスは? ○今後利用したい具体的なフィンテックサービスは? ○20代にハマるのは、インシュアテック?クラウドファンディング? ○家計簿アプリのニーズは女性以外にもあり? などなど |
|||||
| 2018/01/29 | |||||
| SCビジネスフェア2018(1/24~26:パシフィコ横浜)にブース出展および無料セミナーを開催いたしました。
出展ブースでは当社サービスの中心であるSCリサーチにおける各種分析手法をご紹介。また、無料セミナーでは『AI時代のSCリサーチ~ビッグデータを使いこなす方法~』をテーマに株式会社SCマーケティング総合研究所様と合同で開催いたしました。 |
|||||
| ●2017年 | |||||
| 2017/11/20 | (101KB) | ||||
| 当社はこのたび、東京都中小企業雇用環境整備推進事業の一環として、「仕事と介護の両立推進事業」の取組計画を作成しましたので、ご報告申し上げます。 | |||||
| 2017/01/30 | |||||
| SCビジネスフェア2017(1/25~27:パシフィコ横浜)にブース出展および無料セミナーを開催いたしました。 出展ブースで当社サービスの中心である商業施設での来館者調査をご紹介。無料セミナーは「CSデータの有効活用法」をテーマに株式会社SCマーケティング総合研究所様と合同で実施いたしました。 | |||||
| ●2016年 | |||||
| 2016/01/25 | |||||
| SCビジネスフェア2016(1/20~22:パシフィコ横浜)に出展いたしました。
当社サービスの中心である商業施設での来館者調査のご紹介に加え、注目度の高い「インバウンド来館者調査」についてもご紹介。お越しいただいた方には実際にiPadを用いた外国人向けのアンケート調査のデモをご体験いただきました。
また、1/20は会場にて無料セミナー『最適な媒体ミックスを明らかにするリサーチとは』を株式会社SCマーケティング総合研究所様と合同で開催いたしました。 | |||||
| ●2015年 | |||||
| 2015/01/26 | |||||
| SCビジネスフェア2015(1/21~23:パシフィコ横浜)にブースを出展いたしました。 当社サービスの中心である商業施設での来館者調査の紹介に加え、今回は「インバウンド来館者調査」を紹介いたしました。 ブースにご来訪の方には実際にiPadを用いた外国人向けのアンケート調査のデモをご体験いただきました。 | |||||
| ●2014年 | |||||
| 2014/07/28 | |||||
|
最近、「ジャストリサーチ」の名を語った「架空請求メール」が出回っているようです。 本件につきましては、当社と一切関係がございませんので、万一、架空請求メールを受信された際には、掲載されている電話番号に連絡を入れたり、URLをクリックしないようご注意ください。 また、身に覚えのない架空請求メールを頻繁に受け取ってしまっている場合は、最寄りの警察署または消費者生活センターまでご通報・ご相談いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 (参考)独立行政法人 国民生活センター 架空請求対策マニュアル http://www.kokusen.go.jp/news/kakuu_taisaku.html |
|||||
| 2014/01/27 | |||||
| SCビジネスフェア2014(1/22~24:パシフィコ横浜)に出展および無料セミナーを開催いたしました。 出展ブースではiPadを用いた来店客調査のデモ体験。 無料セミナーは「リサーチデータに基づいた間違いのない商圏設定とは」をテーマに株式会社SCマーケティング総合研究所様と合同で実施いたしました。 | |||||
| ●2012年 | |||||
| 2012/09/16 | |||||
|
弊社は本年9月より20年目に入ります。 これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。 今後ともこれまで同様のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 |
|||||
| 2012/08/06 | |||||
| 当社の自主調査結果(福袋の購入実態)が三冬社『女性の暮らしと生活意識データ集2013』に掲載されました。 女性に関する国際比較、東日本大震災前後の生活意識や消費行動、ライフスタイルの変化など、最新の消費者アンケート調査結果と関連の官庁統計を豊富に収録。 ビジネス、各種の調査研究に役立つデータ集。 | |||||
| 2012/07/03 | (751KB) | ||||
| 2012 年上半期 新商品・サービス/新スポットに関する調査結果のご案内。 新商品・サービスでは、「スーパードライ ドライブラック」「メッツコーラ」「マルちゃん正麺」「格安航空」の認知や購入・利用意向が高め。 新スポットでは、「東京スカイツリー・ソラマチ」が利用意向・話題性ともにダントツ。 「ドライブラック」「格安航空」「新東名」は男性、「マルちゃん正麺」「ヒカリエ」「タニタ食堂」は女性の意向がそれぞれ高め。 「節約主婦」の半数が感じている「節約疲れ」を解消するのは“スイーツ” | |||||
| ●2010年 | |||||
| 2010/06/25 | |||||
| 当社が分析用のデータを提供した書籍が出版されました。 因子分析、コンジョイント分析、クラスター分析などマーケティングデータの分析方法を分かりやすく解説しています。 なお、分析に使用した当社提供の分析用データがこちらのサイトでダウンロードできます。 | |||||
| ●2009年 | |||||
| 2009/04/24 | (1,294KB) | ||||
| 「節約」の志向タイプにより食卓メニューに差。 節約“エンジョイ派”は宅配モノを減らし、豆腐・野菜料理で演出、 “つつまし派”は牛肉を豚肉にし、ご飯とふりかけで。 | |||||
| 2009/03/10 | (837KB) | ||||
| 「節約主婦」の半数が感じている「節約疲れ」を解消するのは“スイーツ” | |||||


